わたしが実際に使用している授乳グッズ

2019年2月19日火曜日

かいだん 育児

授乳グッズ、種類がたくさんあってどれを買ったらいいかわからないですよね。
お役に立つかわかりませんが、わたしが実際に使用している(or購入した)授乳グッズを紹介します!


わたしが実際に使用している(or購入した)授乳グッズはこれ!

  • ピアバーユ(乳頭用のマッサージオイル)
  • はいはい(粉ミルク)
  • 電気ケトル
  • 調乳用ステンレスボトル
  • 赤ちゃんの純水(調乳用の水)
  • 母乳相談室(160ml哺乳瓶・ガラス)2本
  • 搾乳カップ
  • 母乳用フリーザーパック
  • 除菌じょ~ず(電子レンジ用除菌ケース)
  • 哺乳瓶ブラシ/乳首ブラシ
  • 母乳実感(160ml哺乳瓶・プラスチック)1本
  • 母乳実感(240ml哺乳瓶・プラスチック)1本
  • chu-bo!(使い捨て哺乳瓶)
  • 授乳クッション
  • nometa(ベビースケール)
  • ソファー
  • スタンドライト
  • 母乳実感(240ml哺乳瓶・ガラス)3本
  • ニップルシールド(乳頭保護器)
  • スイング(電動搾乳機)
  • ワイヤレスイヤホン
  • スマホ用三脚
それぞれについてのコメントは記事の最後に。

授乳グッズ、何をそろえたらいいかは母乳育児ミルク育児かで決まりますが、実際にはその両方の混合栄養の方が多いのではないでしょうか。最終的に完全母乳(わたしはこの言い方すきではないのですが。)になったとしても、最初から母乳がスムーズに出るというラッキーな方以外は、最初はミルクを足したりすると思います。

わたしの第一子授乳事情は?

わたしは陥没乳頭でうまくおっぱいを咥えさせてあげられないので、1カ月半ごろまで、娘には電動搾乳機で搾乳した母乳&粉ミルクをあげてました。
詳しくはこちら:授乳の話①授乳の話②

1カ月半くらい経ったころ、スケジュール通り毎日過ごせるようになってだいぶ余裕ができてきて、乳頭保護器を使いはじめたところ、すぐに乳頭保護器なしでも咥えてくれるようになったので、区の子育て応援券が使える助産院で母乳育児指導をしてもらって、直母&粉ミルクに。
2ヵ月のころには、ほぼ直母になってきました。(ちなみに当時は夜の2回は粉ミルクで、各回たまに20~40mlほど搾母乳や粉ミルクを足してました。)

わたしの場合、里帰りナシなので子ども見てもらえない&娘が小さすぎて抱っこひもも使えない、だったので、産後すぐ母乳外来に通うという選択肢はなかったのですが、振り返って考えると、1カ月半じゃなくて、1カ月くらいから母乳育児指導受けてもよかったかなーと思います。
そして最初1カ月の間は、なるべく吸わせる練習もして、搾乳するにしても電動じゃなくて手でもよかったかも……と思います。(電動だと搾乳できすぎちゃって、その後直接授乳に移行させるときに困ったので。最終的に搾乳は、搾乳機は使わず手だけで搾乳するようになりました。※復職後、職場では楽なので搾乳機を使用していました。)

まぁ振り返るから言えることだけどね……。

授乳グッズについてコメント

・ピアバーユ(乳頭用のマッサージオイル)
産院で使ってたのでじぶんでも買いました。

・はいはい(粉ミルク)
人からもらって娘に飲ませてみたところ問題なく飲んだのでそのまま買いつづけました。

・電気ケトル
・調乳用ステンレスボトル
うちはウォーターサーバーや保温ポットがないので、ケトルで沸かしたお湯をステンレスボトルに入れてました。

・赤ちゃんの純水(調乳用の水)
普段は、出かけるときにも便利な500mlのものを湯冷ましに使ってました。
あと、最寄りのスーパーに置いてなかったので、災害用に2リットルサイズ1ケース(6本)をAmazonで注文したのですが、結局2年くらい経っても1本も使ってません(涙)産後すぐ、なかなか出かけられないときはネットで購入してしまいがちだったのですが、駅のほうにあるスーパーに1本単位で売ってたので知ってたらもちろんそっちを買ってました……。(とはいえ、産後ってゆっくり出かける暇がないので、売ってるかな~?って探しに行く余裕もないんですよね。)

・母乳相談室(160ml哺乳瓶・ガラス)2本
産院で使ってた哺乳瓶。乳頭混乱を起こしにくいって聞いてたので、母乳育児指導に通うまで使ってました。
2ヵ月のころは乳首を母乳実感Sサイズに替えて使ってました。

・搾乳カップ
手で搾乳するときけっこう母乳がとぶのでこれがあると便利です!(陥没乳頭の人だけかな!?)むしろわたしはないとできなかったくらい。

・母乳用フリーザーパック
電動搾乳機で搾乳してたころは母乳が余りがちだったのでこれに入れて冷凍保存してました。

・除菌じょ~ず(電子レンジ用除菌ケース)
・哺乳瓶ブラシ/乳首ブラシ
哺乳瓶や搾乳カップは、うちは電子レンジで消毒してました。

・母乳実感(160ml哺乳瓶・プラスチック)1本
お出かけ用に、軽いプラスチックタイプを1本用意して、娘を置いて出かけるときに出先で搾乳する際にも使ってました。

・母乳実感(240ml哺乳瓶・プラスチック)1本
赤ちゃん用の防災袋に入れてます。娘がもう大きくなったらお出かけ用にも使えるかな?と思っていましたが、小柄な娘は結局200mlも飲むことはなかったです……。

・chu-bo!(使い捨て哺乳瓶)
結局使ったことはないのですが、外出先で哺乳瓶を洗うのが大変そうなときにもっていくつもりでした。赤ちゃん用防災袋にも入れてました。

・授乳クッション
娘が小柄なので、妊娠中に買った妊婦用の抱き枕と、普通のクッションを重ねて高さを出してました。

・nometa(ベビースケール)
赤ちゃんが母乳をどれくらい飲んだか1g単位で量れるベビースケール!
直母にするって決めた時点ですぐ買えばよかった!って思うくらいほんとお役立ち!!!
ちゃんと量が飲めてるか気になっちゃう心配性ママは、絶対あったほうがいいです!

・ソファー
普通のダイニングテーブルの椅子じゃなくて、座り心地が良くてゆったりした椅子(もしくはソファー)があったほうがいい!とくにフットボール抱きは普通の椅子じゃやりにくいと思うし。毎日座って過ごすから、ないなら買ったほうがいいです。
ちなみに我が家は開くと簡易ベッドになるタイプのソファーを使ってます。

・スタンドライト
夜間の授乳の時、明るいと赤ちゃんの昼夜の区別がつかなくなっちゃいそうなので、スタンドライトで床を照らして間接照明?みたいな感じにしてました。

・母乳実感(240ml哺乳瓶・ガラス)3本
最初、湯冷ましは沸かしたお湯をこれに入れて冷ましたものを使ってたけど↑の通り結局ペットボトルの水を使ってるのでもう使ってません……。

・ニップルシールド(乳頭保護器)
産院にいる間に、わたしにはメデラのMサイズが合うって教えてもらったので買いました。
2回くらい使ったら直接咥えてくれるようになったからそんなに使わなかったけど、やっぱり一応必要だったのかな?神のみぞ知る……

・スイング(電動搾乳機)
搾乳機は手動と電動があって、手動だと腱鞘炎になるっていうから高いけど電動の買って、良かったは良かったんだけど、先ほど書いた通り、助産師さんのすすめで最終的には手で搾乳するようになりました。本当は必要なかったのかもしれないけど、これがあったから最初の1カ月ストレスフリーで過ごせたからよかった。あと復職後に職場で搾乳するとき大活躍でした!

・ワイヤレスイヤホン
・スマホ用三脚
わたしは使ってないのですが、夫が哺乳瓶で授乳するとき使ってました。
20~30分て毎回だとけっこう長くて暇なんだよね。母乳だと授乳しながらスマホ見れたりとかもするんだけど、哺乳瓶だと手がふさがるので。